トピックス
木村建次郎教授(数理・データ)が創設した(株)IGSが開発する蓄電池内部の電流密度分布の映像化システムが計344件の媒体で紹介されました(2022.10.4散乱場理論研究)
木村教授が創設した株式会社Integral Geometry Scienceが開発する蓄電池内部の電流密度分布の映像化システムが、AP NEWS、MarketWatch、ロイター通信、時事通信、読売新聞など合計344件の媒体で紹介されました。
この技術は、電流が流れる際に周囲に発生する磁場の空間分布を測定し、その磁場の測定データから、電流と磁場の逆問題を解析的に解くことにより、構造内部の電流密度分布を非破壊で映像化します。電流密度分布が空間的に均一であると判定された蓄電池は、高品質のものとして出荷することができます。
【出展した展示会】
・K-BATTERY SHOW(韓国 高陽市,2022.8.31-9.3)
・THE BATTERY SHOW(アメリカ ノバイ,2022.9.13-15)
【予定しているイベント】
・The 12th Annual BATTERY SAFETY SUMMIT(20222.10.12-14,オンライン)